全国旅行支援で、熱海・三島・伊東方面へ
京都から新幹線で三島へ
京都駅で鶏肉の駅弁を買って、10時8分発のひかり502号で最初の目的地三島へ。
静岡を過ぎたころに弁当を広げる。
鶏肉を煮ているので脂っこさがゼロで美味しい。
JR三島駅に到着。
最初の目的地三嶋大社へ向かう。
駅前から東海バスが出ている。
icカードで乗り込んで、十数分で三嶋大社前に着く。
御祭神は大山祇命[おおやまつみのみこと]、
積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]、
御二柱の神を総じて三嶋大明神[みしまだいみょうじん]と称しています。
大山祇命は山森農産の守護神、また事代主神は俗に恵比須様とも称され、
福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬をうけています。
伊豆に流された源頼朝も深く崇敬したそうな。
本殿でお参りしました。
すこし離れて、河津桜が満開。
若山牧水の歌碑
若山牧水は九州宮崎県に生まれ、大正9年三島市の西隣りの沼津市香貫(かぬき)に住み、8月15日に行われた三嶋大社の夏祭りの花火を見て、この歌を詠んだ。
熱海駅から伊豆山神社へ
バスで三島駅に戻りJR東海道本線で熱海へ、熱海駅から東海バスで伊豆山神社へ1時間弱で到着。
伊豆国に配流の身となっていた源頼朝が、源氏の再興を祈願したと伝わり、頼朝からの崇敬が厚く、また頼朝と妻・北条政子の逢瀬の場であったとも伝わる。
源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びの神社としても有名。
御祭神:伊豆山神として以下の4柱を祀る
・火牟須比命(ほむすびのみこと)
・天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
・拷幡千千姫尊(たくはたちぢひめのみこと)
・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
強運守護、福徳和合、縁結びの神様とされる。
お参りをすませ東海バスで熱海駅に戻る。
熱海駅から来宮神社へ
熱海駅からJR伊東線で来宮駅へ。
来宮駅から徒歩で(6分程)で来宮神社へ。
主祭神
・日本武尊(やまとたけるのみこと)日本古代史上の伝説的英雄
・五十猛命(いたけるのみこと)林業の神として信仰されている
・大己貴命(おおなもちのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)の青年期の名前
関東屈指のパワースポット。古くから「来福・縁起の神」とされてきた。
御神木「大楠(おおくす)」は健康長寿・心願成就の巨樹として信仰を集めている。
お参り後、JR伊東線で今日のお宿みやこ荘がある伊豆多賀駅へ。
徒歩6分ほどでみやこ荘に到着。
フロントで地域クーポンの説明を受ける。
スマホにregion PAYアプリをダウンロードしてQRコードを読み取りポイントをいれる。加盟店で支払に当てる。
夕食と温泉でゆっくりする。
翌日、伊豆シャボテン動物公園へ
旅館のご主人に伊豆多賀駅まで送迎バスで送っていただいた。
JR伊東線で伊東駅へ。伊東駅から東海バスで40分程で伊豆シャボテン動物公園に到着。
バス停で降りると大室山が迫っている。
すぐ隣に伊豆シャボテン動物公園がある。
園内が広そうで回りきれない。
2時間半ほど回ってバスで伊東駅へ。
伊東駅からJR伊東線で熱海駅、東海道本線で三島駅、伊豆箱根鉄道線で修善寺駅、バスで終点の修善寺温泉で降車。
日枝神社、修禅寺によって今日のお宿ブルーズベイ修善寺ホテルへ。
日枝神社は子宝祈願の神社としても有名。境内は源範頼が幽閉されていた信功院があった場所でもある。
御祭神:大山咋神(おおやまくいのかみ)
拝殿でお参り。
2本の杉の根元が一つになっている樹齢800年以上の「夫婦杉」があり、日枝神社は子宝祈願、縁結びの神社としても有名。
近くには修禅寺がある。
平安時代初期大同二年(807年)に弘法大師、空海によって開創された。
鎌倉時代に北条氏が帰依したことから寺運が隆盛になったが、源氏一族の骨肉相はむ悲劇の舞台ともなり、源氏滅亡の場として歴史にその名を残して、源氏一族の興亡の舞台になった。
お参りした後、桂川にそって歩いて10分ほどで今日のお宿ブリーズベイ修善寺ホテルへ。
貸切の岩窟風呂、露天風呂があり、お部屋は和室プラスベッドの和洋室でゆっくりできました。食事も薬膳プラスバイキングで好みが選べてよかった。
翌朝、チェックアウト御、桂川沿いの竹林の小径、楓橋、独鈷の湯等を散策して修善寺温泉バス停へ。
修善寺温泉バス停からバスで修善寺、伊豆箱根鉄道で三島駅へ。三島駅でお土産を買って、新幹線で帰途に。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。