京都から三尾神社→三井寺→石山寺→建部大社→日吉大社→延暦寺へ旅行支援利用
JR京都駅から膳所経由で京阪三井寺下車。
駅から数分で三尾神社参拝。
珍しい兎の神紋が特徴の神社で、
特に卯年生まれの守護神として知られているそう、
三尾神社の横を左に行くとすぐ三井寺へ行けると地元のおじさんに
教えてもらって三井寺(園城寺)へ、
裏の受付で、西国14番霊場総本山三井寺の入山券600円を買って
緩くて長い上りの石畳を歩いて
案内板のある建物に到着。
近くの観音堂で参拝して、
境内が広くてとりあえず歩いて、
金堂にたどり着く
隣にある閼伽井屋を経て、
閼伽井屋、三井の霊泉
天智、天武、持統の三天皇が産湯に用いられた霊泉が涌く |
仁王門から三井寺(園城寺)の外へ
仁王門を出て、
京阪石山坂本線で石山寺下車、
徒歩で石山寺へ、けっこう歩いて石山寺東大門に到着。
東大門をくぐってやや長い通りを通って本堂等を参拝しました。
石山寺:聖武天皇の勅願により奈良時代天平十九年(747年)に開基(僧良弁)
本尊:如意輪観世音菩薩(重要文化財)
西国巡礼十三番の札所
境内の奇岩は石山の由来で硅灰石からなり天然記念物に指定されている。
再び石山寺駅にもどり唐橋前で下車、歩いて建部大社へ
10年程前から2度目のお参りになります。
見覚えのある境内をまわって、
もときた唐橋をわたって京阪、JRを乗り継いで、
瀬田駅からホテルのシャトルバスで、今日のお宿ニューびわこホテルに到着
ホテルとお風呂施設が別でフロントで施設への館内札を受け取って館内の温泉を利用する仕組みになっている。
この温泉はラドン温泉でラドンの放射能を浴びることになる。放射能を全身に浴びて大丈夫?と思ったりする。
ごく弱い放射能だから大丈夫だそうな。
温泉から戻って、部屋の温度が27℃と高いので窓を開ける。
身体が暖まり過ぎてか朝方まで眠れなかった。放射能泉の効能?
翌朝シャトルバスで瀬田駅へ、JR、京阪を乗り継いで京阪坂本比叡山口下車
国道沿いに緩い坂道をのぼっていき、
国道からそれた道をのぼっていくと日吉大社の鳥居が目に入る。
受付で券を購入して、
西本宮へ
西本宮楼門をくぐって、西本宮本殿でお参りをしました。
広い境内を歩いて
東本宮でもお参り。
日吉大社を出て5、6分歩いたところにあるケーブル坂本駅から、
長さ日本一という坂本ケーブルでケーブル延暦寺駅に到着。
ケーブル延暦寺駅から歩いて延暦寺の総本堂である根本中堂へ向かい、
15分近く歩いて東塔地域にある根本中堂に到着。
根本中堂は修理中、でも中へは入れてお参りができました。
付近にはお店もあって館内で延暦寺ご用達の鶴喜そばをいただきました。
12月に入って急に寒くなってきたこともあり、あとシャトルバスで釈迦堂のある西塔地域のに行っただけで、東塔バス停に戻り、
歩いてケーブル延暦寺駅まで行き、ケーブル坂本駅に降り、
バスでJR瀬田駅から京都と、帰路に就きました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。